2011年10月28日
イタリアン・ランチパーティー♪
『オーナーへメッセージ』からお願いいたします!!
おはようございます。
今日も朝から晴れて、涼しい風が吹いていますね

早朝は肌寒いくらいです。
最近読んだ『ドイツ流暮らし上手になる習慣』。
ドイツ人の生活の知恵がたっぷり詰まっています。
ドイツに限らず、ヨーロッパの人々は暮らしを楽しむのが本当に上手。
見習いたい部分もたくさんあるので
自分に合うものから少しずつ取り入れられたらいいなぁ、と思います


先週末の日曜日。
ようやく夫婦揃って日曜日が休み、ということで
旦那様のお友達2人をイタリア土産も兼ねたランチにお呼びしました^^。
たっぷりのお料理とイタリアワインで、ご機嫌なランチ会です

基本的にベジ料理なのですが、赤ワインが重めのものだったので
チーズやお肉を使ったお料理も少しお出ししましたよ。
パンやディップ、デザートも含めて10品くらいでしょうか…。
その中の一部をご紹介させていただきますね



このオイル漬け、実はとっても贅沢な一品。
小豆島のグリーンオリーブ、天日干しドライトマト、オーガニックガーリック
そして、エキストラバージンオリーブオイル。
シンプルだけど、ワインにピッタリで
最後に残ったオイルはドライトマトやオリーブ、ガーリックの香りが移っているので
パンにつけて食べたり、パスタに使っても美味

残ったものはお土産にお渡ししたので
おうちで最後の美味しいところ、楽しんでもらえたら嬉しいです^^。

基本のコース2回目は…
・野菜の切り方
・青菜の茹で方 などなど
お料理の前段階のお勉強中心です。
そして、みなさんで一緒に『ごま塩』を作ります。
クラスごとに美味しさの違うごま塩。
(材料や作り方は同じですよ)
ご自宅でも、手作りごま塩を楽しんでいただけたらいいな、と思います

生徒さん募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
☆☆今日もおいしくて楽しい一日でありますように☆☆