2010年07月20日
いろいろトッピング de 冷製ヨモギそば
1DayLesson募集中です。
『オーナーへメッセージ』からお願いいたします!!
おはようございます!!
皆さん、3連休は楽しく過ごされましたか??
我が家は土・日を主人も私もLessonや仕事だったので
昨日だけのお休みでした。
てっきり平日気分で新都心へ出かけたら…、人・人・人。。。
(あの凄い人波は、どこから沸いてくるんだろう…)
渋滞と人ごみで帰りは二人ともちょっとお疲れモードでした

さてさて。
先日の夜ごはんです☆
前にアップルシナモンさんから
「てんぶすさんにある“ヨモギそば”が美味しいですよ~」
と聞いてから、ずっと気になっていたヨモギそば。
教室の買出しに出かけながら、しっかりGETしてきましたよ~

いろいろトッピング (ネギ・もみ海苔・茹でオクラ・焼き油揚げ)
照り焼き豆腐ハンバーグ
和風ラタトゥイユ
パパイヤの温サラダ
材料 … 島豆腐、麩、干ししいたけ、長ねぎ、高きび
照り焼きソース … 自家製めんつゆ、メープルシロップ
朝に妹のお弁当を作るときに、
ハンバーグを焼くところまではまとめて作ってしまいます。
冷蔵庫で保存して、夜に食べる直前に照り焼きソースをからめれば出来上がり♪
分量は適当なので、ソースの甘さ加減はお好みで。
ハンバーグに入っている“麩”は、ちゃんぷるーに使うものを手で砕いたもの。
それを「つなぎ」に使っていますが、
たっぷり入れたほうが食感がよくなるし、ボリュームもUPです☆
(ただし、こちらも加減して加えます)
こちらのレシピを参考に。
![]() 玄米・野菜のナチュラルレシピ 価格:1,995円(税込、送料別) |
まだマクロビオティックを始めたての頃、夏になると大量のズッキーニを頂くと
よく作っていたレシピです。
あの頃は分量も何もかもレシピ通りにしか作れなかったけれど
今はアレンジして作れるようになったし
(今回もレシピは参考まで。適当にアレンジして作っています)、
味もなんだか美味しい感じがします。
妹も大好きだったこのお料理。
作っていてなんだかとても懐かしい気持ちになりました^^。
次は「沖縄らしく、沖縄に合う味」に作れたらいいな、と思います

そしてそして。
ウワサの『ヨモギそば』。
香りもよく、沖縄そば独特の歯応えがおいしいっ!!
(ハマりそうです。危険です…。(笑))
この日はトッピングをいろいろ用意してみましたが、イチオシは『焼き油揚げ』。
フライパンやグリルを使って油揚げをこんがり素焼きして、
お好みの大きさに切るだけ。
ちょっとした一手間ではありますが、香ばしくておいしいですよ~^^。
こちらは今月からスタートした土曜日のクラス。
Lesson1では
・マクロビオティックの基本
(玄米ごはんの炊き方、だしの取り方、調理のポイント…、などなど)
・基本のおかず作り
・簡単に作れる野菜のおかずたち
をテーマに、お料理していきます。
楽しい試食タイムの後には、ちょっぴりお勉強の時間。
マクロビオティックの標準食、陰陽、バランスの取り方…、などなど。
初めて聞く言葉がたくさん出てきますので
わかりやすく、馴染みやすく、お伝えできるように…。
生徒さんたちとともに、私の学びの時間でもあるわけです。
“元気で明るい”がチームカラーのこのクラス。
(不思議と毎回どこか似た部分のある皆さんが集まるのです^^)
次回のLessonも楽しみです♪
生徒さん募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
☆☆今日もおいしくて楽しい一日でありますように☆☆
アップルシナモン改め、meg*です〜(^^)
今日もまた美味しそうな食卓ですね〜♪
妹さんも、毎日先生の作ったお弁当を食べて。。。
なんて幸せなんでしょう〜(^v^)
ハンバーグの照りがまぶしいです〜(^-^)
コメントありがとうございます。
教えていただいた『よもぎそば』
おいしかったです♪♪
楽しいお土産話、待ってますね~^^。

いきなりすみません。
私は学生なのですが、この記事の写真をレポートに使いたいのですが、よろしいでしょうか。
コメントありがとうございます。
どの写真を使いたいのかわかりませんので、詳細を記載しmotherskitchen.okinawa@gmail.comまでメールを頂きたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
