2010年02月17日
マクロ na チキナーちゃんぷるー
こんにちは!!
今日も寒いですね~。
今月初めから沖縄に遊びに来ている私の妹。(3姉妹の三女です^^)
せっかく来たのに、なかなか元気な太陽に出会えません(><)。
早くお天気の良い日になってもらいたいです。
さてさて。
先日MAGIさんと採ってきたからし菜。
『チキナー』に変身させて、さっそくお料理しましたよ

ノンエッグの『麩~ちゃんぷるー』。
うちなーんちゅの方にはありえない??かもしれませんが…
おいしいんですよ~!!
作り方はいたって簡単♪
水で戻してよく絞った麩を、ごま油で一度焼いて取り出します。
(この時にしっかり香ばしく焼くのがポイント☆)
再度フライパンにごま油をひき、しょうがの千切りとチキナーを炒め麩を戻します。
昆布しいたけだしを少しづつ、いい感じになるまで加え
仕上げにしょうゆを少し加えて出来上がり♪
分量を量らずに適当に作ったので、ご家族に合わせた分量でお作りくださいね^^。
チキナーの塩気がごはんにピッタリです

チキナー、黒豆、小ネギ、玄米ごはん、いりごま(白)。
よ~く熱した中華鍋で、強火でササッと炒めます。
トッピングには、チキナーふりかけ(チキナーを乾煎りし白ごまを加えたもの)と
レッドキャベツスプラウトを。
炒めるときの油は、香りの良いごま油を使っています。
そして、チャーハンの時には、さらりと炊けた『無圧炊き』の玄米ごはんがオススメ☆
仕上がりの軽さが違いますヨ。
たっぷり作ったチキナーは、食べきれない分は小分けにして冷凍庫へ。
こちらは自然解凍後、
刻んでごはんに混ぜて『おむすび』になる予定です^^。
自然のからし菜。
と~っても香りがよくて、どちらのお料理もおいしくいただきました~

生徒さん募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
☆☆今日もおいしくて楽しい一日でありますように☆☆
お美味しくできそうですねー
チキナーと黒豆の玄米チャーハン>画像を
みただけで味がしてきそうです。
我が家も、お塩でつけてから煎りにして
冷凍庫へ・・・
こんにちは!!
コメントありがとうございます。
チャーハンもちゃんぷるーも美味しかったですよ~^^。
やっぱり、元のからし菜が美味しいからだと思います☆
