重箱

Mother's Kitchin 

2008年07月27日 18:41

 こんばんは。お久しぶりです^^。
 今日は台風の影響で風が強くて涼しいですね~。

 今週は水曜日から何かとパタパタ忙しく、4日ぶりの更新になってしまいました(><)。 更新をお休みしていた間は、料理教室や野菜ソムリエの懇親会桜坂市民大学だいこんの花さんのレシピコンテストの審査員・・・と、おいしくて楽しいことがたくさんありましたよ~^^。


 さて、今日は土曜日の料理教室で作った『重箱』をご紹介させていただきます。





 沖縄の行事料理の『重箱』。 清明祭やお盆には必ず登場するお料理です。
 本来は三枚肉やかまぼこ・魚の天ぷらが入り、野菜の煮物もカツオだしと豚汁で煮付けますが、生徒さんのリクエストもあり今回はこの『重箱』を100%植物性のマクロビオティック・バージョンで作りました!!





   『重箱』

 あまりに上手くできたので(←自画自賛でスミマセン。。)、写真を2枚アップさせてもらいますね(笑)。 生徒さんと一緒に作った力作です。

 三枚肉は車麩を角煮風に作ったもの、野菜(だいこん・ごぼう)・昆布・昆布は昆布しいたけだしとしょうゆで煮付け、魚の天ぷらは長いもで作りました。 天ぷらは衣に一工夫して、沖縄の“ふんわり”した天ぷらに似せてあります。
 ちょっと苦労したのは、かまぼことカステラかまぼこ。 かまぼこの独特の食感と魚の味は“もどき”を作るのが難しい!! なので、せめて見た目だけでも・・・と思い、大根餅やかぼちゃ豆腐で代用してあります。

 作っているときのキッチンは動物性食材を使わないので、野菜が炊けるしょうゆの甘辛いいい香り。
 実際に重箱に詰めると、その迫力に思わず見とれてしまいました・・・(笑)。

 あまりキレイに出来上がったので、箸をつけるのがもったいないくらい^^。
 作っている段階でけっこうおなかいっぱいになった感じで、詰めきれなかったものを試食して、重箱はそのまま生徒さんに持ち帰っていただきました。 生徒さんのお父様も今回の『重箱』を楽しみにしていてくれたようなので、おいしく食べていただけたなら嬉しいです^^。 


 重箱は、沖縄のお盆や行事にはかかせないお料理。
 今回作った『マクロ重箱』なら、アレルギーの方やベジタリアンの方でも安心しておいしく食べられるはず。

 たまにはこんな『重箱』もいいかもしれませんね^^。



 
ランキングに参加しています^^。
それぞれ“クリック”で応援よろしくお願いします♪♪





**マクロビオティック料理教室-Mother's Kitchen-**
 生徒さん募集中です!! お気軽にお問い合わせください。 
     
      
     ☆☆今日もおいしくて楽しい一日でありますように☆☆



 





関連記事